憲法九条の会・生駒 2周年のつどい

呼びかけ&

呼びかけ人

宣伝・学習資料
リンク
会則
動画(youtubeList)
3/30 生駒市民集会
*2005-2009
*創立十周年記念
*創立五周年記念
*創立三周年記念
*創立一周年記念
*発足総会
E-mail
 

◆事務局住所 

〒630-0246 
生駒市西松ケ丘25-98(長尾方)

◆℡/fax 

発行責任者  
池田順作
0743-76-8788

 


2007/1/27(土)  ::::【2周年のつどい】開催しました:::: 参加者は 250名でした。



11:30 開会の挨拶 谷山清さん

文化のつどい 奈良のうたごえ協議会会長 上殿紀久子さん挨拶

日本のうたごえ祭典in奈良実行委員会のみなさんのうたごえ
「ねがい、賛歌この星に、日本国憲法第九条」

ヴァイオリン演奏 齊藤清さん(関西フィルハーモニー管弦楽団)
ピアノ伴奏 中井香菜子さん

4:30 おわりの言葉 池田順作さん
クリックで拡大
                    ↑地図はクリックで拡大します。   

「憲法九条の会・生駒」創立二周年記念
記念のつどい・感想文

 感想文の追加 (2007年1月9日「鹿の台校区交流会」と27日「記念のつどい」参加にて)


 先日は,9日、27日と二回にわたって,演奏を聴いて頂き,ありがとうございました。演奏は,私の日常業務なので良いのですが,しゃべりが難しく,ちょっと,あがり気味でした。
 一時は,圧倒的な国民の支持をバックに,一気に憲法改悪まで持って行かれるのではないかと,半ば絶望していましたが,このところ,安倍内閣の支持率が下がっており,私たちの運動をより強固にして行けば,十分に阻止できる展望が見えてきました。
 私の職場の関西フィルも、予断の許さない厳しい経営状況のなか、毎日忙しい日々を過ごしています。音楽が必要とされる世の中は,第一に平和でなければならない,第二に豊かでなければならない。音楽家が苦労する世の中は,それを享受する市民が安心して生活できない世の中なのではないでしょうか。
音楽に満ちた,平和な世の中にするために、できるところから,行動して行きたいと思います。

2/9UP 感想文の追加  ( とみなん九条の会(準)のニュースに掲載される記事です。)

 「憲法9条の会・生駒」
    創立二周年のつどいに参加して
 富雄川添いに車を走らせ、真弓橋のところに北コミュニティーセンターはありました。ちょっと不便なところですが、新しいきれいなホールでした。
 講演と音楽を聞かせてもらい、休憩時間にはロビーで“てのひらブック”を売らせてもらうという充実した半日。
 期待のそうべい(田島征彦)さんの講演が始まりました。生まれ、育ちは大阪の堺。しかし戦争中は高知に疎開。終戦のときは5才。戦争を知っている最後の世代だと思い、戦争を語ることにしたとのこと。
自分自身が高校生のとき、ちょうど警察予備隊⇒保安隊が自衛隊と名を変えた。このことを社会科の先生に質問したら「受験に関係ない」と怒りをあらわにして叱責された。今はもっと、社会化の授業は入試の知識となり、近代の戦前・戦後のことなど若者は何も習っていない。若者に語り聞かせる必要があると思っている。
疎開していた時近くに女の子がいた。僕らはいつも窓越しに家の中にいる彼女と話した。その子がある日の空襲で死んでしまった。忘れられない。それが作品「ななしのごんべさん」になった。
そんな話をしながら「絵本を読みます!」と次々に「そうべい」「ななしのごんべさん」「キシムナー」を読んで語って下さった。「読みます!」と言うと、会場が暗くなってスクリーンに絵が映る!これには驚きました。まさかこんなサービスがあろうとは。思いがけない催しに「来てよかった」と感動。
休憩のあと合唱があり、続いて生駒在住の齊藤清さんのヴァイオリン演奏。関西フィルハーモニー管弦楽団の奏者とのこと。さすがにやわらかな美しい音色。しかも、曲の説明をしながら「こんな暖かいホールで、こうして音楽を演奏できる、聞いてもらえるしあわせは、今世界中でほんのひとにぎりの人間だけ。多くの人が戦下にいる。わたしたちこそが平和のために努力せねばならない。こうして演奏することが少しでも、平和のための力になると信じている」と、物静かな中に凛とした強さを秘めて語られた。またまた「来てよかった」と感動。      (吉田 佑子)

うらやましい
一言でいって、今日は楽しませてもらった。
“そうべい”の絵本は今まで図書館で何度か見かけたことがあり、独特な絵が印象に残っていた。
今日、作者の田島征彦さんの語りで見せていただいて、絵本の世界に引きこまれてしまった。こんな経験はめったにできるものではないと思う。
田島さん御自身の幼い頃の戦争体験を描いた絵本は、幼い子ども達だけでなく、戦争を知らない大人達にも悲惨な戦争を伝える貴重な語りべだと思った。
二部の齊藤清さんのヴァイオリン演奏は、思わずコンサートホールに来たのかなと錯覚する程美しい音色に、うっとりと聞きほれてしまった。
九条の会は、色々な分野の人達に支えられている実感と、こんなに素晴しい会を持てる生駒の会が羨ましくなった。  (芦田 衿)


2/3UP学習会 報告者 西浦事務局次長
「九条の会」の各地からのレポートでも紹介されています。

1月27日(土)前夜の雷雨が嘘のような晴天に恵まれました。
会場は1周年記念と同じ生駒北コミセンISTAはばたきです。

 記念講演は、田島征彦さんの「そうべえ、憲法を語る」でした。絵本作品の背景を話し、絵本をスライドを映しながらの読み聞かせが3回入りました。印象的だった作品が二つ。「てっぽうをもったキジムナ」は沖縄戦が背景でした。初恋を抱いた女の子が大阪大空襲で亡くなったことから生まれた「ななしのごんべさん」は、戦争を呼び込んだ大人達への批判でした。子どもの目から見た当時の狂った社会が見えてきます。私は、改めて作品と作家の思想を、授業に使えないかと思いました。

 休憩の時間に開いた田島さんのサインセールは、大盛況でした。田島さんの本は約100冊売れたようです。田島さんは、全ての本に直筆で絵を描かれました。新風堂さんに探していただいた田島さんの電話番号から始まった今回の講演会です。新風堂さんに行き着いてよかったです。

 二部は、文化のつどいです。平和はやっぱり文化からです。日本のうたごえ祭典in奈良実行委員会の方々による「憲法九条」は短くてパンチがありました。

 なんといっても良かったのは、ヴァイオリン演奏でした。関西フィルハーモニー管弦楽団の齊藤清さんによる演奏は、心安らぐものでした。つどいに参加した私の友人は、「『日本のメロディー』も感動的でしたが、個人的にラフマニノフのボカリーズが好きでおもわず涙しました。何曲もさらりと演奏される演奏者に、感動しました。」という感想を送ってきてくれました。
会場からは、大きな拍手が起こりました。賛同人にこんな方がおられる「九条の会・生駒」は本当にすごいところです。

 参加者は、約250人です。昨年より減ったのは残念ですが、創立以来安定して参加者があるというのは、活動や催し内容が良いからだと思います。(あまり自賛してはいけませんが・・・。)今回は、駐車場係を増員し、ロビー、受付、舞台と部門も分けて準備しました。昨年よりは、整理された運営になりました。働き手が増えたのが部門に分かれた理由です。もう少し舞台の人数を増やしておくべきでした。打ち合わせ不足でした。
前回に比べて、運営委員会が力を付けたように思います。参加者の周りに、賛同人の周りにはもっとたくさんお方がいることに確信を持って、また1年頑張りましょう。      



●感想文など(15通)

1 強く熱い「憲法を守る」思いと、広い視野から平和を願い、そのよさを享受できる企画、憲法九条の会・生駒の水準の高さを感じました。ありがとうございます。住民の皆さんの日常活動のさまざまが合力なさっているところもすばらしいことだと思いました。(記名)
2 田島さんのお話も(そうべいすごろく持ってます。面白いです)、うたごえも、バイオリンとピアノのコンサートも、とてもすばらしく、疲れた体と心に元気をいただきました。ありがとうございました。手話通訳の方も、全くのお一人で続けられて本当に大変だったと思います。政党色の感じられない集会だったのもよかったです。(無記名)
3 創立2周年おめでとうございます。田島さんの講演、斎藤さんのヴァイオリン演奏、もっともっと沢山の方に参加していただきたかった催しでした。席がないのではーと早目に家を出て生駒の住人ではないのですが聞かせていただきました。ありがとうございました。エネルギーをいただいて帰ります。(無記名)
4 谷山先生  先生があんなに訴えておられた「教育基本法」がコロリと変えられてしまって、恐ろしいものを感じています。娘は「九条まで変えられてしまってら日本はもうアカンわ」と言っています。これだけは何とか守りましょう。そのためにもどうか、いついつまでも、お元気で。(記名)
5 池田先生  母がいつも御世話になり有難うございます。不穏な昨今、九条の会があるだけでも心強いですが、若い方がもっと参加してくだされれば・・・と思います。(記名)
6 創立2周年記念のつどいのすばらしい企画に敬意を表します。平和を維持し続けるのにはすごいenergyが要りますね。短い人生を楽しむというささやかな希望が、多くの人の犠牲の内にしか実らないのは哀しいことです。でもお互いやり続けましょう。(無記名)
7 田島さんの講演、大声ではないが、重い「戦争」の本質、それに対する私達の姿勢のあり方同感です。沖縄の問題は歴史の長さからも、その「髄」をつかむのは難しく、あまりにも悲しいものと思ってきましたが、田島さんの芸術家の魂が示してくれたように思いました。会場が一大コンサート会場になったヴァイオリンの音。とてもすばらしかった。新たな感動をおぼえました。(無記名)
8 田嶋征彦さんが、このような方だと、はじめて知りました。よかったです。戦争について、もっと身近なところで話し合いたいと思いました。(記名)
9 バイオリンが素晴らしかった。(無記名)
10 音楽を通じて訴えること、よく伝わりました。柔らかい方法で(固いものではなく)(固い話ばかりではなく)もおと、うた(ソロ)なども加えて→子供達や老人にも、にぎやかに楽しい雰囲気づくりも参加しやすいのではと思いました。質の高い演奏(合唱・ヴァイオリン・ピアノ)すばらしかったです。特に九条のうたごえは、テレビなどで流してほしいです。すっと入り易いです。漢字よりも。(無記名)
11 田島さんの講演よかったです。平和の思いが、じわっと伝わってきました。絵本も買いたくなりました。(記名)
12 久しぶりに田島さんにお目にかかりました。日頃私が思っていることをおっしゃってくださった思いです。沖縄の座布団地主、九条平群をしています。「じごくのそうべい」紙芝居は、あちこちでボランティアに出演しています。ヒルゲートに何度も拝見に行きました。庶民の意識を集めて改憲を止めなければならないと、強く決意しました。(記名)
13 戦争はいけない。平和を守ろうという気持ちを一層強める事ができました。??が上手くて巣晴しかった。有難うございます。(記名)
14 2周年のつどい。ボランティアの皆さんの御努力で、大変感慨深いものとなりました。「そうべい憲法を語る」も素晴しかったし、バイオリンも、生で聞けて、最高でした。1周年のつどいで、賛同人になって、大した事も出来ていなくて反省しました。人に言葉をかけるのは大変な勇気がいりますけれど、一歩、踏み出さねばと思いました。(無記名)
15 大変参考になりました。今後のとりくみに活用させて頂きます。(記名)


250人のご参加いただきありがとうございました。憲法九条の会・生駒 2周年のつどい報告と感想文を掲載させて頂きます。'07/2/3  
追加 07/2/11  追加その2 07/2/19

当日寄せられたメッセージ(二周年のつどい) 2007年1月



市長からのメッセージ

「憲法九条の会・生駒」創立二周年おめでとうございます。記念のつどいの開催を心からお慶び申し上げます。
世界が業火に包まれた第二次世界大戦において、人類は、多くの犠牲を払ったことにより、世界の恒久平和の必要性を再認識しました。しかしながら、1945年に大戦が終結してなお、戦争や内戦が後を絶たず、地球上のどこかで紛争が起こっている状況にあります。戦争の無い平和な期間の方がむしろ稀なのではないでしょうか。
このような中、日本は、大戦終結後半世紀以上にわたり、憲法9条と非核三原則をもって戦争から決別し、国際平和を希求して参りました。現在、憲法の改正が議論されておりますが、その改正は、各議院の総議員の3分の2以上の賛成で国会が発議し、国民に提案し、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際に行われる投票において、その過半数の賛成を得て承認を経るものだあり、私たち一人ひとりが、最高法規の改正について真摯に考え、投票しなければなりません。
貴会におかれましては、発足以来、政党や思想、信条を問わず、平和を願う国民一人ひとりに向けて、日本と世界の平和な未来のために日本国憲法を守る「第九条の会アピール」を精力的に訴え続けてこられ、ここ、生駒の地においてもネットワークを拡げておられます。
皆様方の平和追及への熱い思いとその熱心な活動は、戦争体験者が少なくなる中、平和な時代に慣れた私たちに、今一度最高法規である憲法、そして平和について考えなおすきっかけとなっております。そのご努力に敬意を表しますとともに、万国共通の願いである世界の恒久平和の実現と、皆様方の一層のご活躍を祈念いたしまして、私のお祝いのメッセージといたします。
2007年1月27日
生駒市長  山下 真


市議会議長からのメッセージ

「憲法九条の会・生駒」設立二周年のつどいが開催されますことを心からお祝い申し上げます。
日本は、各国が目指す戦争の放棄を規定した「憲法九条」を持つ国であります。世界が、武力や戦争の恐怖にさらされることのないように、日本は、国際平和を世界に、より広く求めていかなければなりません。
しかしながら、世界各地では、今なお、地域紛争が続き、また、北朝鮮による核武装に対しては、その脅威を唯一の戦争による被爆国として、全世界に発信するとともに、世界が、戦力や核防止力等で牽制し合うのではなく、平和な話し合いによる真の国際平和・国際協調を求めるべきであると考えております。
皆様方におかれましては、設立2周年を迎えられ、より一層、平和の大切さや命の尊さをより多くの方々に訴えて頂きたいと存じます。
市議会といたしましても、核兵器廃絶と世界の恒久平和を願い「非核平和宣言都市」を決議しているところであり、生駒市にお住まいの皆様が、これからも安心して暮らせるまちづくりを目指し、努力してまいる所存でございます。
結びに、本日のつどいが実り多きものとなりますとともに、皆様方のご多幸とご健勝を祈念申し上げまして、お祝いの言葉とさせていただきます。
平成19年1月27日
生駒市議会議長  酒井 隆

天理教平和の会からのメッセージ

九条の会・生駒 創立二周年記念のつどいの 皆さんへ
憲法九条をまもるため、日夜ご努力されていられる生駒の皆さん、ご苦労様です。親神様、の教え、人間平等と世界の平和をめざして実践している私たちの思いをこめて、ともに 九条をまもる連帯の熱意を表明します。
1月27日
天理教平和の会代表  長谷川 俊夫

HOMEへ戻る